笑いあり、涙あり、今期も指導し始めました。
まだまだ基礎練を繰り返し練習しているところです。
声すら出せなかった新4年生の子たちですが、 自分たちがまとめなくては、、という気持ちが芽生えだし、『 バッチこーい』だけでなく、下の学年の子には、ここはこうだよ! と教えてあげたり、仲間同士で、ナイスピッチャーなどと、 お互いの良いところを褒め合い、 声をかけ合う姿も見られはじめました!
まだまだ技術面や精神面…練習して鍛えていかなければですが、 とにかく野球が好き!試合で打ちたい!投げたい!勝ちたい! という気持ちで溢れています!
2人しかいない新3年生。
そんなことにはめげずに、 上の子と下の子にうまーく挟まれながら、 自分たちができることを一生懸命頑張っています。
土日の練習に加え、お父さんとのほぼ毎日の朝練の成果が守備、 打撃ともにグングン見られ、 半年前には虫を追いかけていたとは想像できない姿です!
新2年生。
個性豊かなメンバーが揃い、 毎週色々なケミストリーを起こしながらも、 その個性が合致した時にはとてつもない集中力と負けず嫌いを発揮 するので、 その瞬間を逃さないように基礎の練習をしているところです。
まだボールより、 石や虫に魅力を感じてしまう瞬間が多々ありますが、 オークスの仲間が大好き!会いたい! という気持ちで毎週楽しみに来てくれています。
そんな子どもたちを毎週優しく、 時に厳しく指導してくださる監督やコーチに、 いつか勝利のプレゼントができるよう、 新たな背番号を背中に抱き、それぞれの目標& チームとしての目標に向かって頑張ります!!
失うものは何もない!
もう伸びしろしかない低学年の子どもたち!
これからの成長が楽しみです♪



